SMILE make SMILES

ダイバーシティとユニバーサルデザインに興味あります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017を総括する

目標を挙げたのはTumblrだったんですけど、総括はこっちにします。ざっくり総括して、一文字にまとめれば、「諦」です。では、一つずつ目標に沿って振り返りましょう。・Meet the Other ! の開催 実行力に乏しく、企画力にも欠けていました。訴求力も不足し…

これにて一旦離脱

今日(11月22日)、日勤のあと、板橋区主催の創業4分野マスターコースという創業セミナーを修了しました。創業4分野マスターコース | 板橋区「なんだ、やる気なんじゃん」と思ったそこのあなた。いやいや、違うんです。今回のセミナーは、その名の通り、創業…

「教員の指導外業務のアウトソーシング事業」というアイディア

学校の先生が忙しすぎるという話題には事欠かない昨今。私自身、学校の現場に身を置き、学校の先生の多忙ぶりは身に染みて感じているところです。最近になって、ようやく自治体などに教員の業務軽減を考える方向性が出てきました。で、中から見て、あるいは…

ご報告とお詫び

拝啓 霜降を迎え、秋も深まってまいりました。皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、私こと。皆様からご理解とご声援をいただきながら、なかなか実行に移せずにおりました、ハイパー児童館ぷれいすの実現に向けての活動は、事情によ…

「どうせ無理だ」と思っていたのに

今週に入ったあたりから、金曜にブログを書こうと思っていました。何でも中途半端にしかできないボクには、どうせ何もできはしない。 ハイパー児童館ぷれいすやそれに至る活動についていろいろ悩んだって何にもなりゃしない。 細々と勉強はしつつ、具体的に…

ビンタは体罰です。以上。

日本行動分析学会は、2014年4月に「「体罰」に反対する声明」を出しました → http://www.j-aba.jp/data/seimei.pdf一方で、体罰の会という団体も存在します → http://taibatsu.com/どちらが真に科学的見地に基づく主張をしているかは明らかで、教育に体罰は…

「未来食堂」に行ってきました

もう、ホント、タイトルの通り、神保町の未来食堂に行ってきました。 未来食堂のとなりにある、縦置きのポスターを横置きのスペースに入れちゃうビストロシーズンも気になります。今日は麻婆豆腐でした。 山椒のピリリがすごく効いていて、中華というより和…

「遊びリパーク リノア」訪問

藤沢市にある放課後等デイサービスのリノアさんを訪問してきました。リノアのHP https://www.laulea-linoa.com先日参加したSoarのパーティーで知りあった方に、ハイパー児童館ぷれいすを考えているならぜひとご紹介いただいたご縁での訪問でした。ハイパー児…

舵を切る

ハイパー児童館ぷれいすの構想をツマに話した時、ツマから返ってきた答えには衝撃を受け、落胆し、自信をなくし、意欲を削がれたことを鮮烈に記憶していて、ちょっとしたトラウマになってさえいます。「それが"いいこと"なのはわかるけど、なぜ"あなたが…

「あるがまま」「あたりまえ」

Soarに、静岡県浜松市の障害者福祉施設「アルス・ノヴァ」さんのインタビュー記事が掲載されました。 http://soar-world.com/2017/07/14/arsnova/私が、アルス・ノヴァとそれを運営するNPO法人・クリエイティブサポート・レッツ( http://cslets.net 以下、CS…

PIECES1周年記念パーティー(2017/7/19)

先日7月19日、「子どもの孤立」解消に取り組むNPO法人PIECES( http://www.pieces.tokyo )の法人設立1周年記念パーティーに参加してきました。PIECES代表の小澤いぶきさんとはPIECES設立以前から繋がらせていただいています。 小澤さんは、「子どもの孤立」に…

soar night out!!!(2017/7/12)からの学びと気付き②

「人の持つ可能性が広がる瞬間を捉え、伝えていくプロジェクト」Soar(ソア)。 http://soar-world.comそのイベント「soar night out!!!」(2017/7/12)に参加してきました。 今回のテーマは「地域に安心できる居場所をつくる〜子どもも高齢者もその人らしくいら…

soar night out!!!(2017/7/12)からの学び①

「人の持つ可能性が広がる瞬間を捉え、伝えていくプロジェクト」Soar(ソア)。 http://soar-world.comそのイベント「soar night out!!!」(2017/7/12)に参加してきました。 今回のテーマは「地域に安心できる居場所をつくる〜子どもも高齢者もその人らしくいら…

「LCC vs プロ障害者」から考える空のバリアフリー

もうすっかり議論が進んだこの問題を、何の影響力もない私めが今さら取り上げます。どうまとめようか…と思っているうちにあれよあれよと論戦が進み、有益無益の様々な情報が流れ、すっかり迷いの境地にハマりこんでいました。様々な情報の引用を貼ろうかとも…

市場移転のニュースを見て

豊洲市場移転、小池百合子都知事が「築地は守る・豊洲を活かす」新計画を発表 築地再整備 http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/20/tsukiji-yuriko_n_17218046.html個人的見解でいうと、少し無駄に時間がかかったけど、落ち着くべきところに落ち着いたなと…

終わりなき旅を行け!

終わりなき旅 Mr.Children https://g.co/kgs/7HRvqL車で「終わりなき旅」を熱唱しながら聴いていたら涙が浮かんできた。「難しく考え出すと結局全てが嫌んなって そっとそっと逃げ出したくなるけど」 今逃げ出したくなってる。 むしろやや逃げ出しはじめてる…

空前絶後の持続力

毎年毎年、テレビを賑わせる芸人たち。苦節◯年、ようやくウケるネタにたどり着き、タイミングも合ってブレイクする彼ら、彼女らは、しかし、多くがいつの間にかテレビから消えていく。ラジバンダリってなんだっけ? ラッスンゴレライって覚えてます? 安心し…

求ム!物件!

どうもMeet the Other! は暗礁に乗り上げたぞ、というエントリをしてから1カ月が経ちました。 違うな。暗礁に乗り上げるのは出航した船だけだから、「錨(イカリ)を上げられなかった」が正解ですね。 手を組めそうでフラれてしまったチームを応援できなくな…

Meet the Other ! って…

2016年の目標として掲げながら、実現ならずにリベンジせんと改めて掲げたMeet the Other ! http://smilemakesmiles.hatenablog.com/entry/2015/12/16/184431コンセプトを考え直したり、中身を練ってみたり、方々に声をかけたりしてみた。とあるチームと手を…

学校が歩むべき道

4月で小学生になる次男向けに送られてきた通信教材の宣伝封筒。 スゴく引っかかってしまって。点数というモノサシで測れる成果をやる気につなげる気にはなれません。 点数の上でつまずいた時、それだけでやる気を失うのってナンセンスだと思うからです。 点…

評価の観点

二学期末、個別指導のまとめを確認する中で、ベテランの指導員がおっしゃっていたことが心に残った。それは、行為の評価とその子そのものに対する評価は分けて考えるべき、という指摘。「〜ができたからいい子」 「〜できなかったからダメな子」 「〜してし…

想像力が多様性を担保する

新年早々、某寺院がベビーカーでの初詣に自粛を求めたことが批判を浴び、それに対して様々な意見が出され論争になりました。「初詣 ベビーカー」で検索すると色々出てくるので、詳細はそちらに譲るとして、この件から考えたいこと。それは、もっと想像力を働…

年賀状を巡る意見について思うこと

あけましておめでとうございます。 年始にふさわしい年賀状について、近頃出される二つの意見に物申したいと思います。その1 「年賀状なんてもう古くね?」という件メールが一般的になり、SNSが普及し、個々人がより密に繋がる昨今。 巷では、紙資源や時間…