SMILE make SMILES

ダイバーシティとユニバーサルデザインに興味あります。

soar night out!!!(2017/7/12)からの学び①

「人の持つ可能性が広がる瞬間を捉え、伝えていくプロジェクト」Soar(ソア)。
http://soar-world.com

そのイベント「soar night out!!!」(2017/7/12)に参加してきました。

今回のテーマは

「地域に安心できる居場所をつくる〜子どもも高齢者もその人らしくいられる場を〜」

ハイパー児童館ぷれいす設立を目指す私には真ん真ん中ストライクなテーマ。

お二人のゲストトークから得られた学びと気付きをまとめてみます。

今回は、お一人目のゲスト、鴻巣麻里香(こうのすまりか)さんのお話からの学びと気付きです。

鴻巣さんからは、KAKECOMI(https://www.kakecomi.org)という団体で取り組む「まかないこども食堂たべまな」のお話をいただきました。

「たべまな」は「こどもは手伝い、大人はカンパ」を掲げ、こどもに無料で食事と居場所を提供する活動。
Soarのインタビューでも取り上げられています。
http://soar-world.com/2016/10/27/tabemana/

今回のゲストトークでは、その活動内容、そこに至るまでの鴻巣さんの歩みなどのお話があり、どれもぷれいすを志す自分の胸に迫るものがありました。

中でも、鴻巣さんがたべまなの活動を進める上で心掛けている
「被援助者をつくらない」
という姿勢にとても共感しました。

対等な関係で、それぞれが場に貢献しあう環境。みんなが主役。みんながホスト。

私も、ハイパー児童館ぷれいすで「障害のあるなしに関わらない居場所」をつくるにあたっては、障害のある子とない子が対等に関わり合う環境をつくるがキモだと思っています。

そして、「裏メニュー」として必要な連携を提供していく。

「関係性の貧困の手当て」を目指す姿勢も見習いたいです。

「ないないづくし」でも、始めてみたらいろいろなことが回り出したというのが響きました。

始めてみないとな。