SMILE make SMILES

ダイバーシティとユニバーサルデザインに興味あります。

バリアブレイク!

「LCC vs プロ障害者」から考える空のバリアフリー

もうすっかり議論が進んだこの問題を、何の影響力もない私めが今さら取り上げます。どうまとめようか…と思っているうちにあれよあれよと論戦が進み、有益無益の様々な情報が流れ、すっかり迷いの境地にハマりこんでいました。様々な情報の引用を貼ろうかとも…

想像力が多様性を担保する

新年早々、某寺院がベビーカーでの初詣に自粛を求めたことが批判を浴び、それに対して様々な意見が出され論争になりました。「初詣 ベビーカー」で検索すると色々出てくるので、詳細はそちらに譲るとして、この件から考えたいこと。それは、もっと想像力を働…

アンテナの感度

私は平成15(2003)年に寄宿舎指導員になり、肢体不自由の養護学校(当時)に赴任しました。少しして気付いたのは、街には身体の不自由な人がたくさんいるんだなってことでした。平成23(2011)年に盲学校に異動すると、今度は視覚障害の方を多く見かけるようにな…

「ふつう」ってなんだろう

http://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinken/281118.htmlネットで愛知県の人権啓発ポスターが秀逸と知り、県のHPにあたってみました。難しい言葉です。「ふつう(普通)」そもそも、ふつうって?例えば、鉄道には「普通列車」がありますよね。 普通といえば主に…

障害者と向き合う

今年も24時間テレビの季節がやってきました。毎年、障害のある人が様々な(時に必要以上の)チャレンジをする様子で感動を呼ぼうとする、あの24時間テレビです。何なんでしょうね。あの制作態度は。 毎年一定数の批判を受けているにもかかわらず、「頑張ってる…

進路指導ってなんだろう

仕事柄、特殊教育から特別支援教育へと受け継がれてきた実践を様々体感してきた。素晴らしい実践や引き継いでいくべき実践に数多く触れてきたつもりだ。しかし、知的に障害がある生徒に対する進路指導については、いささか疑問を感じている。進路先ありきと…